北九州市で子育て~北Q一家の場合~

北九州での子育て情報を発信していきます

リバチカ子ども王国 ジャイアントスタジアム その3 ~忍者パーク編~

ブログを見に来てくれてありがとうございます😊

北九州市で子育て中のQママです😘❤️

今回はリバチカ子ども王国  ジャイアントスタジアム その3 ~忍者パーク編~です😊

 

f:id:kitakyushu-qmama:20190721005553j:image

忍者パークは、遊ぶものが沢山😁😁😁

①未就学児コーナー

②小学生コーナー

③チャレンジエリア

の三つに分けて、写真入りで説明していきますね💪

ただ、遊ぶものが本当に多すぎて、写真でご紹介できるのがほんの一部。。。。

実際に行ってみて、その多さを体感してみてください❤️

(⬆︎頼まれてもないのに突然宣伝部長気取り)

 

 

 

①未就学児コーナー

f:id:kitakyushu-qmama:20190721005830j:image

大きな積み木ブロックや、壁掛の遊ぶボードがたくさん!

壁があるので、大きな小学生のお兄ちゃん達が走り回ってぶつかったりとかは少なそうです。

f:id:kitakyushu-qmama:20190721010145j:image

1cm角くらいの木が砂場風に置いてあります。足の裏が痛いと言ってシュウ子は入れませんでした💦

f:id:kitakyushu-qmama:20190721010321j:image

砂場の隣はボールプール。

しかもただのボールプールじゃないんです!

スクリーンに映し出された映像にボールをぶつけて、得点をあげるゲームが出来ちゃいます!

親も夢中になってボール投げちゃうパターンのやつです!

 

 

 

 

②小学生コーナー

f:id:kitakyushu-qmama:20190721225313j:image

f:id:kitakyushu-qmama:20190721225323j:image
f:id:kitakyushu-qmama:20190722185339j:image
f:id:kitakyushu-qmama:20190721011513j:image

広さとしては、忍者パークの中では小学生コーナーが一番広いです。

TVのサスケのような遊具がひたすら沢山並んでいます。

他の遊び場で見たことない遊具ばかりで、シュウ子はとっても喜んでました。

 

 

③チャレンジエリア

f:id:kitakyushu-qmama:20190801153615j:image

小学生コーナーとの違いがあんまりわからないけれど、、、少し難し目??

でもサスケみたいな感じというのには変わりないです。隅っこにあって、メインの遊ぶところとは少し隔たりがある雰囲気でした。

 

   🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀

 

 

注意したいこと

ここで、忍者パークで感じた、注意事項まとめです!

 

⚠️ベビーカーは入れないので、赤ちゃん連れのパパママは抱っこを頑張らないといけません

 

⚠️床がすべりやすい!赤ちゃんがいるお家がよく敷いているブロックマットのような柔らか素材なのですが、ツルツルしていて、とにかくすべる!靴下脱ぐべし!

 

⚠️パパママの荷物はなるべく軽く!子供追いかけ回すと、広いし大変です!大きな肩掛けバッグとかは本当に邪魔!(経験者談)

コインロッカーもありますが、200円かかりますし、あんまり大きな荷物は入りそうにないです(お金戻ってこないタイプ)

f:id:kitakyushu-qmama:20190721012555j:image

 

 

 

    🎀🎀🎀🎀🎀

 

パパママ休憩スペース 

そして、パパママの休憩スペース!

ふわふわパークよりも休憩スペースが充実してます!

f:id:kitakyushu-qmama:20190721012734j:image
f:id:kitakyushu-qmama:20190721012738j:image

バーとかにある背の高いタイプの椅子がたくさんあります。

なんとこの机、コンセント付きでした!写真たくさん撮ってスマホの充電無くなった時とかは有り難い!

 

そして漫画もありました。

テラフォーマーズスラムダンク、ナルト、ご近所物語

子供がある程度大きいなら、漫画読みながら見守れるのかなぁーと思います😗

 

 

ここで紹介できたのは本当に一部に過ぎないです!

まだまだたくさん遊ぶものがありましたが、今回はこの辺で!

 

次回は、気になるご飯コーナーについてまとめます。

次回も是非ご覧くださいね😘❤️

 

 

 

紹介施設の公式ホームページ

giant-stadium.laox-scd.co.jp

 

 

※本情報は、Qママ自身の体験談をもとにしています。
※情報は2019年7月現在のものです。